糖質と糖類の違い~失敗しないダイエットのために必要なこと①

糖質と糖類の違い

おはようございます。

星野鍼灸接骨院院長の星野です。

 

このページを見ているあなたは、なかなかうまくいかないダイエットに四苦八苦しているか、どうせやるならきちんと正しいダイエットをしたい方だと思います。

 

当院は、ダイエットを始めて約30年になります。

あ、父親の代の耳つぼダイエットからですが(笑)

 

そんな、30年の経験と最新の健康科学から導き出された正しいダイエットのノウハウをここで少しずつお伝えできればと思います。

 

ダイエットをしたけどどうしてもリバウンドしてしまう・・

正しい栄養バランスがよくわからない・・

食べなければ痩せるはずなのに体重が減らない・・

そんな経験を持っている方も多いと思います。

 

そんなあなたのために、

今日から新しいシリーズを始めます。

「失敗しないダイエットのために必要なこと」です(^^)

 

今日はその①。

ダイエットは、まずは正しい知識からです。

 

そもそもダイエットをしても瘦せないのは「ダイエット=やせること」だと思っているからです。

 

???ですよね(笑)

 

実は【ダイエット=食事療法】です。

食事を抜くことではなく、正しく食べて健康になることです。

今日は、そのために必要なこと。糖質と糖類の違いについてお話します。

 

糖質=糖類(単糖類+二糖類)

+多糖類+糖アルコール+人工甘味料です。

糖類とは、糖質の中の一部分でしかありません。

 

・単糖類=ブドウ糖(グルコース)・果糖(ガラクトース)など

・二糖類=ショ糖(砂糖)・乳糖・麦芽糖など

 

ダイエット飲料などに書かれている「糖類カット」はこの単糖類と二糖類が入っていないだけです。

 

多糖類は、でんぷん・グリコーゲン・キチン・ヒアルロン酸なども含まれます。

 

糖アルコールは吸収されにくい糖質としてよくあげられます。

 

ダイエットに向いているとされますが、摂りすぎると腸が張ってくる原因となります。

糖アルコールのなかのエリスリトールだけすべて腸で吸収されるので問題はありません。

 

さて、一番問題なのは人工甘味料です。

人工甘味料はその名の通り【人工物】です。

 

他のものを作っている過程で出来たものが多く、人工的に甘味だけを強くしているので天然のものよりも依存性が強くなるといわれています。

 

人工甘味料の例

・アスパルテーム(最近アミノスイートと改名されました)

・アセスルファムカリウム
・スクラロース
・サッカリン
・ズルチン
・チクロ

・ネオテーム

 

人工的に甘味だけを感じるように作られているので、あくまで科学薬品の部類を出ないと、個人的に考えています。

 

低炭水化物ダイエットするのであれば、この人工甘味料や糖質と糖類の違いをしっかりと頭において行ってくださいね。

星野鍼灸接骨院

愛媛県今治市上徳1−7−38

 

0898-35-2408

「ホームページを見て・・」とお電話ください。

 

今治市の整体・腰痛・肩こり・星野鍼灸接骨院のホームページはこちら

 

受付時間

平日 9:30~19:30

土曜 9:30~14:30

お休み 月曜・日曜・祝日

 

Google+

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。